EL3月9日に仙台で行われたELyT Workshop に参加させて頂きました。 ELyTは東北大とフランスの4研究機関(CNRS、ECOLE CENTRALE LYON、INSA LYON、UNIVERSITE DE …
続きを読む3月7日から8日にかけて日本非破壊検査協会、新素材に関する非破壊試験部門主催で安全・安心シンポジウムを開催しました。 水谷グループからは2名の学生が発表する予定でしたが、数日前に1名の学生がインフルエンザを発症し、1名の …
続きを読む金沢で開催した安全・安心シンポジウムのテクニカルツアーとして、金沢工業大学の革新複合材料研究開発センター(ICC)を訪問させて頂きました。 ICCは日本にある有名な3つのコンポジットセンターの一つです(他はNCC:名古屋 …
続きを読む3月6日から8日の会期で日本複合材料会議が日大の駿河台キャンパスで開催されました。 私は金沢で行った別の会議に出席するためにこの会議には出席できませんでしたが、轟-水谷研究室からは数件の発表をし、2名の学生が学生優秀講演 …
続きを読む機械系機械コースの修士論文発表会が終了しました.轟・水谷研究室からは合計で4名発表し,そのうち水谷グループからは1名が発表しました.修士2年の皆さん,ご苦労様でした! 学部4年生は卒論発表会まで,あともうひと踏ん張り,頑 …
続きを読む